
ファイヤーボンズのコーチと一緒に、6/20給食、おやつ
さくら組、ひまわり組のお友達は、プロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」主催の『アクティブチャイルドプログラム』に参加しました。 この活動は、子どもの運動習慣の定着や、生活習慣の改善とともに健やかな成長を目指すことを目的に行われています。今年度、参加できるようになり子どもたちも楽しみにしていました。 45分間のプログラムには、楽しい運動遊
ファイヤーボンズのコーチと一緒に、6/20給食、おやつ
さくら組、ひまわり組のお友達は、プロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」主催の『アクティブチャイルドプログラム』に参加しました。 この活動は、子どもの運動習慣の定着や、生活習慣の改善とともに健やかな成長を目指すことを目的に行われています。今年度、参加できるようになり子どもたちも楽しみにしていました。 45分間のプログラムには、楽しい運動遊
どろんこあそび②、6/19給食、おやつ
どろんこあそびの続きです。汚れを気にせずに遊べることは、心も体も開放的であると言えますよね。 園庭は、ぞうさんシャワーから大きな川と湖ができまた。ちゅうりっぷ組のお友達は、バケツにどろんこを集めています。 砂場では、園庭の川から水を汲んできて、小さな池をつくっていました。緑のといを使って水を流してみようとする姿をみて、感心しました。 遊んだ遊具は、
ちゅうりっぷ組どろんこあそび①、6/18給食、おやつ
今日の園庭では、ちゅうりっぷ組のお友達がどろんこあそびを楽しんでいました。もしかしたら初めての体験かもしれません。裸足で砂の上を歩く時、イタイとつぶやいていた子もいました。 汚れてしまうことがイヤと言う子はいるかな・・・と心配をしていましたが、誰も嫌がることなく、水にぬれたり、どろんこに足を入れたりと保育園ならではの『どろんこ遊び』を楽しんでいまし
先日のたんぽぽ組、6/17給食、おやつ
先日のさわやかな天候の日、たんぽぽ組の園庭遊びの様子をお知らせしますね。先生と一緒に遊んだり、自分の好きな遊具を選んで遊んでいましたよ。 〇 赤の三輪バイクで園庭の中をニコニコと走っていきます。かわいいですね。 〇 森のチャレンジキッズ(小さいお友達用 すべり台付き遊具)は、クライミング、ぐらぐら橋、すべり台の総合遊具です。たんぽぽ組さんもダイスキ
さくら組挑戦中!、6/16給食、おやつ
今年からさくら組のお友達のチャレンジ活動が5月から始まりました。 「やってみたい」気持ちを持って、あきらめずに練習を重ねることの大切さや「できた」という小さなステップを重ねて自信を付けて欲しいなと願っています。 さぁ、2階の広いテラスを活用して、一輪車の練習をお知らせしますね。 ≪5月 チャレンジ開始当初≫ ≪6月≫ 乗せてもらったら 一人で立てる