
つぼみ組のあかちゃんです、10/2給食、おやつ
つぼみ組は、赤ちゃんクラスですが、4月生まれのお友達は、1歳半になり、よちよち歩きも大変上手になりました。また、ハイハイのお子さん、お座りができるようになったお子さんなど成長をみて、一人一人に合わせて、保育をしています。 今日は、プレイルームでお遊びです。すべり台、トランポリンなど用意して、あそびましょ! 10月入園のお友達もいますよ。今日は、先生
つぼみ組のあかちゃんです、10/2給食、おやつ
つぼみ組は、赤ちゃんクラスですが、4月生まれのお友達は、1歳半になり、よちよち歩きも大変上手になりました。また、ハイハイのお子さん、お座りができるようになったお子さんなど成長をみて、一人一人に合わせて、保育をしています。 今日は、プレイルームでお遊びです。すべり台、トランポリンなど用意して、あそびましょ! 10月入園のお友達もいますよ。今日は、先生
運動会にむけて、10/1給食、おやつ
スポーツの秋になりました。気温が落ち着き、園庭活動が多くできるようになりました。 あやめ組のお友達は、運動会に向けてダンスの練習です。一列に並んで、音楽スタート 運動会をお楽しみにね。 今日の給食は、ふりかけごはん、生揚げの肉味噌煮、人参・もやし・キュウリのさっぱり和え、デザートはベビーパインです(^O^) おやつは、桃のタルト、煎餅です。今日のお
ダンス、かけっこがんばって!、9/30給食、おやつ
今夏も暑すぎて、園庭活動を中止の日が続きました。やっと、園庭活動を存分に楽しめる気温になり、子どもたちは、朝から元気に遊んでいます。 ちゅうりっぷ組のお友達は、10月の運動会に向けて、園庭でダンスやかけっこの練習が始まりました(*^-^*) かけっこは、みんなで走りだしちゃいました!がんばれ~ 幼稚園のお友達がかけっこしているのを、応援できていまし
さくら組 姿勢を正して、9/29給食、おやつ
本園の保育目標は3つ 「おぎょうぎのよい子」、「しんせつな子」、「がまんする子」です。 がまんする子というのは、目標に向かってあきらめずに取り組む心を育てるという意味が込められています。 3歳以上のお友達は、苦手なこと(活動)では、自分で決めた目標にむかって、まわりのお友達や先生、保護者の支えの中で、がんばる気持ちで取り組み心の成長につなげています
9/25給食・おやつ、フライングポッポお別れ会を行いました
今日の給食は、カレー豆乳うどん・肉団子・梨・牛乳です。 おやつは、コロッケ・麦茶です。 今日は、フライングポッポのお別れ会を行いました。 フライングポッポの前で、集合写真を撮りました😊 11年間たくさん遊んだフライングポッポに手形を押したり、メッセージを書いたりして、「たくさん遊ばせてくれてありがとう☆」の気持ちを込めました(*^-^*) みんな、