さくら組 姿勢を正して、9/29給食、おやつ
本園の保育目標は3つ 「おぎょうぎのよい子」、「しんせつな子」、「がまんする子」です。
がまんする子というのは、目標に向かってあきらめずに取り組む心を育てるという意味が込められています。
3歳以上のお友達は、苦手なこと(活動)では、自分で決めた目標にむかって、まわりのお友達や先生、保護者の支えの中で、がんばる気持ちで取り組み心の成長につなげていますよ。
今日は幼稚園のお友達と一緒に、正しい姿勢で気持ちを落ち着かせる活動として【正座】に取り組みます。
先生に励ましてもらいながら、決められた時間を頑張り抜けました(*’▽’) 足を伸ばして、自分を褒めてあげますよ。
ぐーんと背伸びをして、明日の楽しい活動のお話を聞きました。みんな、がんばったね💛
今日の給食は、豚と野菜のしょうが焼き、オムレツ、みそ汁、特別デザートです。
離乳食も赤ちゃんの段階に合わせていますよ。おやつは、ジャムパンケーキ、煎餅です。みんないっぱい食べてね(^O^)/