
あやめ組 むし歯にならないように、6/9給食、おやつ
先日はむし歯予防デーでしたね。歯みがきの習慣付けは、むし歯にならないためにも大事ですよね。朝、寝る前の歯磨きは、おうちの方に仕上げ磨きをしてもらっているかと思います。園では、3歳児学年以上は給食後に歯みがきをおこなっています。 あやめ組では、看護師の先生に歯みがき指導をしてもらいました。大切なお話なので、おうちでも確認していただけますとうれしいです
あやめ組 むし歯にならないように、6/9給食、おやつ
先日はむし歯予防デーでしたね。歯みがきの習慣付けは、むし歯にならないためにも大事ですよね。朝、寝る前の歯磨きは、おうちの方に仕上げ磨きをしてもらっているかと思います。園では、3歳児学年以上は給食後に歯みがきをおこなっています。 あやめ組では、看護師の先生に歯みがき指導をしてもらいました。大切なお話なので、おうちでも確認していただけますとうれしいです
お昼寝前のつぼみ、たんぽぽ組、6/6給食、おやつ
おいしい給食を食べておなかが満たされたお友達は、毎日12時30分から午後3時まではお昼寝になります。お昼寝の準備が整うまでは、お散歩ワゴン(室内用)に乗って、広い園内のドライブに出発です! 園内ドライブ中、先生たちは季節の歌をうたっています♩お昼寝前のゆったり、まったりの時間です!(^^)! お昼寝の準備ができたようです。先生と「おやすみなさい・・
あやめ組公園にいきました!、6/5給食、おやつ
とてもイイ天気に恵まれて、あやめ組さんは幼稚園のお友達と一緒にバスに乗って公園にお出かけです。バスの中のお約束や公園に行った時のお約束を先生と確認して出発です。 今日のお約束は、今月下旬の親子遠足でも同じ約束です。集団行動の約束、守れるかな・・・ バスの中で、ワクワクしてテンションが高まっていましたが、立ったり歩いたりはしていませんね。このまま、公
職員研修、6/4給食、おやつ
今年の夏も暑くなりそうですね。子どもたちが大好きな水遊び、プール遊びも6月後半から始まります。安全にプール遊びが行えるよう、また万が一事故が起きてしまった際の対応について少人数で職員研修を行いました。 看護師の先生から資料をもとに、命を守るため溺水時対応手順をひとつずつ確認しました。 看護師からは「おぼれる時は、バシャバシャと暴れるイメージがある人
たんぽぽ、つぼみ組さん楽しくあそんでます、6/3給食、おやつ
春に入園したお友達も園生活に慣れて、お友達や先生となかよく過ごしています。今日は、お部屋で遊んでいる様子をお知らせしますね。 たんぽぽ組のお部屋では、ままごと遊びやシール遊びをしながら、製作活動の順番(サークルの中で個別に行っています)を待っています。 たくさんあるままごとのお皿や食べ物の中から自分の好きなものを選んでいました。食べるマネや先生にご